峠とか海岸とかで写真を撮っているとすぐに「一緒に撮ってあげるよ」って言ってきてくれます。そういう文化なんだね。登坂でうちの妻が足をつって落車したら後続のサイクリストと自動車が止まって助けに。クルマからは運転手が後続のクルマの整理へ飛び出し、助手席の奥さんが大丈夫か大丈夫かと。サイクリストは「crampか?(つったのか?)」「ここはブラインドコーナーだからはじへよけるんだ」「水は飲んだのか?」などなど。やっぱりつったら水を飲ませるらしい。再開してもしばらく並走。親切というのか、そういう風にするような文化という方がより正しいんだろうな。
一時停止は基本無視、赤信号も気をつけながら無視、というのもサイクリストの悪しき世界共通だね(w
08 CoolBreeze 200km
スポンサーサイト